デジタル・フォレンジック概論 第1章
「デジタル・フォレンジック概論」という本を読んでみます。
「フォレンジック」という言葉を私が知ったのは、実は、つい最近です。
フォレンジック(forensic)とは、本来は、「法廷の」、「法医学的な」、「科学捜査の」という意味の形容詞だそうです。
デジタルフォレンジックとは、コンピューター等の情報機器が内部に有する様々な情報(ファイル、ログ、メモリーや、その残骸など?)を解析する技術を指すようです。
特に、犯罪等の事象の事実解明および証拠取得の目的でのそれらの解析技術をさすようです。
さっそく読み進んでいきます。
スポンサーサイト